以前は一つしか貼ることのできなかったインスタのプロフィールリンク、複数貼れるようになっていますね。
ですが、複数のSNSアカウントや見てもらいたいリンク先があった場合、プロフィールリンクに貼ってもあまり見られることはないかもしれません。
理由は、二つ目のリンク先は「他1件」と表示されてしまうから。どこにリンクしているか分からないのにわざわざ見てみようとは思わなのでは?
そんな時にお勧めなのが、litlink(無料プロフィールおまとめリンク)なんです!
- litlinkを使ってみたいけど、いまいちやり方がわからない
- litlinkの登録方法を知りたい
- Linktreeやknoowを使っているけど、litlinkに変えようと思っている
Lit.linkを選ぶメリット
今提供されているサービスはずっと無料!
Linktreeは可愛い背景などを使おうと思ったら有料になりますが、今のところすべてのサービスが無料で提供されているlitlink。
利用規約には有料部分については支払ってくださいねと言う記載がありますが、現時点で使えている機能はずっと無料のようです(下記ご参照ください)。
リットリンクでは今後、利用料金が発生するサービスが出た場合の事も想定し、規約に記載しておりますが、現時点で公開しているサービス内容で課金する予定はありませんので、安心してご利用ください。
https://help.lit.link/hc/ja/articles/360061582611-%E6%9C%89%E6%96%99%E6%A9%9F%E8%83%BD-lit-link-%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF-

テンプレもあり!簡単に自分好みのものが作れる
作り方は別記事で解説予定ですが、慣れればとても簡単です。
テンプレートも用意されているので、画像やテキストを入れたりボタンを追加するだけで自分好みのものが作れます!
litlinkで使える文字がちょっと読みにくいと感じたら、Canvaなどで画像を作って入れることもできます。

私が作ったLitlinkはこちらです
たくさんあるプロフリンク作成ツールの中でも、とりわけ便利なlit.linkのメリットを読んでみて、使ってみようかなと思った方は登録をしてみましょう。登録も簡単です。
Lit.linkの登録方法をご紹介します
LIt.linkのご登録方法をご説明します。
基本的に流れに任せてご登録できますが、下記③だけご注意ください!
右上の3本線をクリックし「新規登録」をお選びください。




※制作をご依頼される方は「LINEアカウントがない場合」をご選択ください。
ここから下は「LINEアカウントがない場合」についてご紹介します。




情報漏洩など万が一に備えて、Yahoo!やGmailなどのフリーアドレスを使っている場合、メールにログインするときのパスワードとは違うものにしましょう!
(アドレスとパスワードの組み合わせでメールにもログインできてしまうため)
メールに記載のリンクをクリックしてください




次にアカウントの詳細情報を入力していきます。
「クリエイター名」、「URL」、「性別」、「生年月日」、「このアカウントを一言で表すと?」の項目を入力。
(「URL」「クリエイター名」「このアカウントを一言で表すと?」は後で変更可能です。)


- 「クリエイター名」:ユーザー名として表示されます
- 「URL」:使用される URL になります
- 「性別」「生年月日」:選択してください(生年月日は公表されません)
- 「このアカウントを一言で表すと」:クリエイター名の下に表示されます(後で編集可能です)
「デザイナー」や「イラストレーター」など一言の方もいらっしゃいますし、「〇〇のリンクです」などの説明文を入れていらっしゃる方もいます。
一つ以上は選択する必要があります。


「最終確認画面へ進む」をクリックして進みます。


- 規約の確認をし、「確認し、同意します」のチェックボックスにチェックをします。
- 「この内容で登録する」をクリックしてください。
※修正する場合は「戻って修正する」をクリックして、修正してください。


この画面になったら登録完了です。お疲れ様でした!

