LINE登録で「選んでもらうためのホームページ改善チェックリスト」プレゼント中

【集客したい方必見】インスタ世界観を簡単に統一する方法

ご覧いただきありがとうございます!
千葉でフリーランスWebデザインをしているカオリです。

世界観作りは、ペルソナ設定と同じくインスタを悩まず効率的に投稿するのに必要です。
今までやったことがなくても大丈夫!一度決めてしまえば楽なので、ぜひやってみましょう。

カオリ

世界観が統一できていると投稿のたびに「色は?」、「フォントは?」と悩まずに済みますね。

この記事はこんな方にオススメです
  • インスタの世界観を作りたい方
  • 世界観を統一するメリットを知りたい方
  • インスタを始めてみたけど、どうしたら素敵になるのか分からない方
目次

インスタの世界観とは?

インスタの世界観とは、投稿一つ一つが並んだ投稿一覧の画面を見たときに感じる雰囲気や印象のことです。

例えば、原色に近い色が並んでいたり賑やかな感じの写真が使われていたらエネルギッシュな感じを受けるし、淡い色に明朝体の文字投稿が並んでいたら女性らしさを感じませんか?

インスタ上だけでなく、リアルなお店でも同じです。店舗の内装や音楽、接客、商品のパッケージや香りを感じ、無意識かもしれませんがそのお店の世界観に触れていますよね。

でもインスタ上では香りを感じたり、実際に話しかけられて接客されることはありません。
インスタでの印象を作り出しているのは、目から入ってくる情報+リールやライブなどで耳から入ってくる情報になります。
でも投稿一覧で音楽が流れることはないので、一番大事なのは目から入ってくる情報になります。
なので投稿一覧の画面を見たときに感じる雰囲気や印象を整えて作っていくことで、世界観を表現できるようになるのです。

インスタの世界観が整っている印象の画像:写真の色味や明るさなどが同じ系統で統一されていて、見やすく綺麗な印象


インスタの世界観を作るメリット

世界観が整っていた方が綺麗、という以外にもメリットがあるのでご紹介しますね。

メリット -1- 覚えてもらいやすくなる!

世界観を統一して投稿を続けていくと、この雰囲気は○○さんだ!とフォロワーさんに覚えてもらえるようになります。
ブランディングにつながるということですね。
心理的な効果では、ザイオンス効果と言って、何度も接触することで好感度や評価などが高まっていくことも期待できます。そのためにはまず覚えてもらうことが必要です。

メリット -2- フォローされやすくなる!

この人ちょっと気になる、と思ってプロフィール画面を見たときにあまり魅力的ではない投稿一覧だったらスルーしてしまいませんか?正直なところ私はあります…。

逆に、興味があるなと思って覗いて、自分好みの世界観で統一された投稿が並んでいたらフォローしたいという気持ちになったことはありませんか?

インスタグラムでいきなり物は売れません。
インスタグラムではまず知ってもらう、興味を持ってもらうことが大切と考えると、世界観は整えておいた方が良いですよね。

メリット -3- 投稿を効率化できる!

投稿画像を作るとき、色はどうしよう?フォントは…といちいち悩んでいませんか?
色やフォントを決めて毎回同じものをベースにすればいちいち悩まないし、効率に画像を作ることができます。
写真メインで投稿されている場合は、加工のトーンをアプリで毎回揃えてみてくださいね。

メリット -4- 投稿するモチベーションが上がる!

自分のフィード一覧を見たときに、統一された世界観で画像が並んでいると嬉しくなります。
人にも褒められるようになるので、また投稿頑張ろう!と自然に思えたりします・・

インスタ世界観の作り方

世界観を統一するのに必要な手順を3つに分けて説明します!


世界観を作る具体的な方法

step
ペルソナが好む色をリサーチ

ペルソナ決めで具体的な人物像ができあがったら、その人が好きそうな色をリサーチしてみましょう。

  • ペルソナに近い方が身近にいるようなら、その人にインタビューしてみてる
  • 自分と同世代なら自分の好みも反映させてみる
  • オススメ 雑誌やWebメディアをチェック!
    年代や趣味嗜好が細かく設定されている雑誌には、その雑誌がターゲットとしている人物像が好むテイストやあしらい(装飾)、流行しているデザインやフォントなど、参考にできるものがいっぱい!
    デザインだけでなくキャッチコピーなども参考になります。
step
メインカラーを決めよう !

色が与える印象はとっても大切。
癒し系サロンの投稿でメインカラーに蛍光色を使っていたら、ちょっと違うかも…と感じませんか?
メインカラーはペルソナが好きそうな雰囲気や、自分のサービスにあった雰囲気のものを選びましょう。

下記の色が持つイメージも参考になります。

色があたえる一般的な印象

色の選び方って迷いますよね!色から受ける一般的な印象についてご説明します。

 清楚、清潔、神聖、平和、無垢
 高級感、都会的、威厳、シック
グレー  落ち着き、大人、真面目、洗練
 活動的、情熱、興奮、高揚、おめでたい
  知的、誠実、信頼、爽やか、冷たい
 安らぎ、リラックス、若さ、安全、健康
 元気、希望、賑やか、無邪気、子供、喜び
 高貴、優雅、妖艶、神秘、エキゾチック
ピンク  可愛い、ワクワク感、幸福、優しい、女性らしい
オレンジ  親しみやすい、活発、陽気、明るさ、暖かさ

ここでは分かりやすくするためにあえてハッキリした色を使っています。
ですがお子様向けサービスなど元気な感じにしたい場合や、強い印象を残したい場合以外はこのまま使うことはあまりオススメしません。

同じ「オレンジ」でも淡いもの、暗いもの、明るいもの、ベージュ寄りもの…など色々ありますよね?

自分で探すのは大変という方は以下のサイトで色を検索できるのでオススメです!

ヒント

一言で色を決めると言っても、迷ったり悩んだり自分のことはなかなか分からないということもあるかもしれません。
そんな時、まずは下の項目について考えてみてはいかがですか?

  • サービスを表す特徴から与えたい印象を考えてみる(→リラックスして元気になって欲しいから、アースカラーかな?)
  • あなたのサービスに性格があるとしたら?その性格を表す色は?(→優しい性格だから、パステルカラーが合いそう)
  • 競合となる人は何色を使ってる?(→近所で同じようなサービスのサロンがあるから、特徴を出して分かりやすくするためにも違う色にしよう)

※この質問からカラーを決める方法は簡単ですぐできますが、その反面表面的なものになるので、しっくりこないなという場合はコンセプトからしっかり作ることをオススメします!

step
サブカラーを決める

メインカラー以外でもう一つ持ってもらいたい印象や、自分自身の与えたい印象からメインカラーとの相性を見て一色決めましょう。

step
フォント(字体)を決める

フォントもペルソナが好みそうなものを選んでくださいね!
おしゃれさ・かわいさよりも読みやすさが一番大切です
個性的なフォントを使うのはできるだけ避けるか、アクセントとして一部分にだけ使うのが無難です。

読みやすいフォントのオススメ
  • ゴシック体(線の太さに強弱がないもの)
  • 明朝体(線の太さに強弱があるもの)
  • 丸ゴシック体(ゴシック体で丸みを帯びているもの)

女性向けであれば、canva無料プランで「筑紫明朝」や「はんなり明朝」あたりの明朝体は女性らしい印象で女性が好むフォントになりますね。

canvaにあるフォントを使ったイメージ図

世界観作りに活かすためのフォントの持つイメージについて解説した画像:明朝体は高級感のある雰囲気、ゴシック体はシンプル・カジュアルな雰囲気、丸ゴシックは優しく親しみやすい雰囲気


世界観についてのよくあるご質問

世界観に使おうと決めた色をどこでどう使えばいいか分からない

canvaなどで画像を作って投稿している人は、まず文字の色や背景の色に使ってくださいね。

canvaで「ブランドキット」を選んで、カラーコードを入力すると無料版でも3色まで登録できます。
(4色以上は有料プランで可能です)※2022年1月現在

画像を作っていない場合は、選ぶ写真の中に世界観カラーが入っているものを選びましょう。
写真の加工アプリでいつも同じ加工を使うのも統一感が出るのでオススメです!

世界観作りに使いたい色やフォントがなかなか決まらない、あれもこれもいい!と迷ってしまう

わかります!私もそうでした。
突然ですが・・もしかして自分の提供したい内容や方向性にも迷いがあったりしませんか?
もしそうだったら、先に事業コンセプトを決めるのがオススメです!

コンセプトとは簡単にお伝えすると
①○○で悩んでいる人に
②○○という目的を達成してもらうため
③○○のスキルを使って

④○○を提供する
という文章を一つにまとめたもの。

例えば、
①自分の見た目に自信がなくなってきた40代女性に
②もう一度自信を取り戻してもらうため、
③手技を使ったフェイスマッサージのスキルを使って
④小顔に近づくメニューを提供する
という感じです。

コンセプトの中にある①は「どんな人ために」サービスを提供したいのかという部分。

①で設定した人がどんな雰囲気が好きかリサーチすることができますし、事業の雰囲気(信頼を大切にしているならネイビー、子供向けならオレンジなど)や競合が使っている色も参考にできます。
その人の好きそうな(その人をターゲット層にしていそうな)雑誌はもちろん、アパレルブランドやコスメブランドの雰囲気やwebサイトをリサーチするのもオススメです!

  1. コンセプトが決まっている場合、そのコンセプトのペルソナが好む色やフォントはどんなものか考えてみましょう。
  2. コンセプトが決まっていない場合、まずはコンセプトを決めましょう。


インスタ世界観の作り方 まとめ

取り掛かるまでは大変かもしれませんが、ペルソナも世界観作りもやってみれば意外とすぐできるものです。
いったん決めてみたけど、その後にやっぱり変えたいと思ったら変えるのも全然OKです!

世界観を一度決めてしまえばインスタの投稿ばかりでなくホームページを作るときや名刺、チラシなど他の販促物の制作時にも役立ちます!
販促物は世界観を統一して作ることで、覚えてもらいやすくなりますし、洗練された印象になります。
また、ブランディングの観点からも与える印象を統一することによって、届けたいお客様に届けることの手助けになります。
ぜひトライしてみてくださいね。

コンセプトから世界観作りをしたい方へ

ホームページのリニューアル・新規制作のプランでは、コンセプト設計から世界観作りまで含むプランもご用意しております。

ホームページ制作までは必要ないという方には、「コンセプト設計&世界観作り」のみのプランをご用意予定です。
インスタの世界観に役立つブランドスタイルシートもプレゼント!

詳細はお問い合わせください。

kuuma designでは、ホームページ制作やリニューアルの際、コンセプト設計からスタートし、ブランド価値を明確にしてから、使い捨てにならないホームページを目指していきます。

ホームページ制作でできること

  • 価格ではなく価値で選ばれるコンセプト作りのセッション
  • お客様に価値が伝わり集客するためのデザイン戦略会議
  • 理想のホームページ構成と内容を決めるセッション
  • 言語化サポートセッション
  • 必要な方は商品設計のアドバイス
  • ブログ更新方法レクチャー
    (このほかに基本的なSEOに関する設定など)

\ まずはお話ししてみませんか?30分・お一人様1回無料 /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

いいね、シェア嬉しいです
目次